舎人ライナーの終盤の駅に「谷在家駅」があります。都内とは思えないほど公園が多く緑に溢れた駅でこの周辺は閑静な住宅街でもあり観光スポットなどもほとんどないので、隣の舎人公園駅と比べると人も少なく住民中...
-
谷在家駅には七福神⁉ご利益をもらいに行こう
2018-03-01 19:30:00
-
実は見どころいっぱい「足立小台」の魅力とは?
日暮里駅から舎人ライナーに乗り荒川区を抜けてすぐに「足立小台」駅があります。隅田川と荒川に囲まれた町でかつては交通手段が舟のみしかありませんでした。昭和10年頃には渡し場が38ヶ所もあったといいます。今...
2018-02-04 20:51:09
-
舎人ライナー沿線は桜の名所がたくさん!
舎人ライナーは荒川区と足立区を繋ぐ路線で、その利便性の良さから注目されている場所でもあります。そんな舎人ライナー沿線には実は知られていない桜の名所がたくさんあります。春になると優美でとても美しい光景...
2018-02-02 20:29:01
-
舎人ライナーの「江北駅」で生活してみませんか
舎人ライナーの「江北駅」は比較的家賃相場も安く利便性もいいことから住みやすい場所として人気の駅です。駅周辺にはスーパー「LIFE」や家電量販店・郵便局・銀行などもあり生活する上で利便性に困ることがありま...
2017-09-11 19:15:52
-
舎人ライナー赤土小学校前駅には美味しいグルメがたくさん
舎人ライナーの「赤土小学校前駅」は西日暮里の次の駅にあり住所は荒川区の東尾久にあたります。都心部への利便性の良さはもちろん、駅前にはコンビニや深夜まで営業しているスーパーがあり住むにも困らない場所で...
2017-09-07 20:42:08
-
舎人ライナーの家賃相場の目安とは?
舎人ライナー沿いに住みたい!けど肝心の家賃相場はどうなのかな?と誰でも気になるポイントですよね。家賃は月収の1/3程度が理想の金額ともいわれ、その金額を割る程度にしておくといざという時にも安心です。舎...
2017-08-31 12:01:42
-
舎人ライナー住みやすい駅ランキングBEST3
舎人ライナーができるまでは、沿線である「荒川区」「足立区」は住みにくい街として知られていました。2008年(平成20年)に舎人ライナーができたことで駅周辺の環境が整い、コンビニやスーパーなども多くなり今で...
2017-08-22 14:53:44
-
舎人ライナーで歴史を感じる旅に出よう
舎人ライナーは日暮里駅(荒川区)~見沼代親水公園駅(足立区)を繋ぐ沿線です。昔ながらの伝統や文化の息づく生活しやすい穴場の沿線で、ファミリー層からの人気も高く週末はお出かけスポットなどもたくさんあり...
2017-07-29 12:24:03
-
週末のお出かけに。舎人公園には見どころいっぱい!
舎人ライナーにのり、「舎人公園」駅にはその名の通り東京都は思えないような緑豊かな公園が広がります。昭和56年にできたとても歴史のある公園で、地域の人たちにとって憩いの場でもあり、週末家族でお出かけする...
2017-06-16 13:48:54